top of page

Manners

招待状 文例

差出人を両親の名前で出す場合

両親(媒酌人あり)

01

両親の名前で出す場合(媒酌人あり)


 

日時    202○年○月○日
         挙 式  午前○○時○○分
         披露宴  午前○○時○○分

 

  場所    ○○ホテル ○○の間
            ○○県○○市○○区 ○−○−○
          電話 ○○−○○−○○

お手数ながら ご都合の程を

◯月◯日までにご一報賜りますようお願い申し上げます

謹啓 時候の挨拶 皆様には益々のご清祥のことと
お慶び申し上げます
このたび 媒酌人様ご夫婦のご媒酌により
新郎父 続柄男 新郎名 と 新婦父 続柄女 新婦名
との婚約相整いまして結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては 幾久しくご懇情を賜りたく
披露かたがた小宴を催したく存じます
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ご来臨の栄を賜りたく 謹んでご案内申し上げます
                          謹白

202○年○月吉日
新郎父名   新婦父名

両親(媒酌人なし)

02

両親の名前で出す場合(媒酌人なし)


 

日時    202○年○月○日
         挙 式  午前○○時○○分
         披露宴  午前○○時○○分

 

  場所    ○○ホテル ○○の間
            ○○県○○市○○区 ○−○−○
          電話 ○○−○○−○○

お手数ながら ご都合の程を

◯月◯日までにご一報賜りますようお願い申し上げます

謹啓 時候の挨拶 皆様には益々のご清祥のことと
お慶び申し上げます
このたび
新郎父 続柄男 新郎名 と 新婦父 続柄女 新婦名
との婚約相整いまして結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては 幾久しくご懇情を賜りたく
披露かたがた小宴を催したく存じます
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ご来臨の栄を賜りたく 謹んでご案内申し上げます
                          謹白

202○年○月吉日
新郎父名   新婦父名

bottom of page